買取業者に自宅での買取をお願いしたのに、約束の時間になっても来ないことはないでしょうか?
今回は、出張買取業者が時間通りに来ない時の対処方法をご紹介します。
買取の方法は2通りある

買取業者に買い取ってもらう方法は、主に次の2通りがあります。
- 店舗買取
店舗に直接持ち込んで買い取ってもらう方法です。自分のタイミングで行けるのが良い反面、先客がいると待たされることも多いです。 - 出張買取
買取業者の担当者に自宅に来てもらって、買い取ってもらう方法です。わざわざ来てもらうのは申し訳ないと思われるでしょうが、買取業者の立場からすると出張買取の方が都合が良いそうです。なぜかというと、店舗に多額の現金は保管しておけない為、大きい金額の買取の場合は出張買取のほうが都合が良いというわけです。
買取業者にとっては、出張買取のほうが都合のよい場合が多いようです。
しかし、利用する人にとっては業者の都合はあまり関係ないとはいえるでしょう。
買取業者が時間通りに来ない理由
買取業者に出張買取の予約をしたものの、予定時間になっても担当者が来ない場合があります。
買取業者が時間通り来ない理由は、主に次の二つの理由があります。
先客が長引いている
出張買取の場合、あらかじめどんな商品を査定してもらうのかを伝えておくのですが、来てもらったついでに家の中にある物を次から次へと査定してもらう人も多いです。
その結果、予定の時間をオーバーしてしまうのは良くあることです。
しかし、次の予定が入っているのであれば、途中でも切り上げるのが買取業者の責任だと思います。
担当者が時間にルーズ
買取業者の担当者が、そもそも時間にルーズな人である場合もあります。
この場合は、担当者の能力や性格の問題なのでどうしようもありません。
【結論】買取業者が時間通りに来ない場合どうすれば良いのか?
買取業者が時間通りに来ない場合には、下記のような対処方法があります。
- 電話して早く来るようお願いする
担当者の電話番号を知っている場合は、担当者に電話して早く来てもらうようにお願いしましょう。担当者の電話番号を知らない場合は、店舗や本社に電話してお願いしましょう。 - 電話してキャンセルする【おすすめ】
早く来てもらうようにお願いするのも良いのですが、おすすめはキャンセルすることです。時間通りに来ない時点で、その担当者は信用できない可能性が高いです。買取業者は担当者によって差があり、買取金額も担当者の裁量によるところが大きいため、信用できる担当者にだけ依頼するべきでしょう。
買取業者を利用する場合に大事なことのひとつが、信頼できる担当者かどうかです。悪い担当者が家に来てしまえば、無駄な時間を過ごすことと同時に損害を被る可能性も高まります。
時間通りに来るかどうかは、信頼できる担当者かどうかを試すことにもなるので、良い機会ととらえることも出来るでしょう。
【中古・壊れたもの買取専門店 ジャンク品ジャパン】

まとめ
今回は、時間通りに来ない買取業者はキャンセルしたほうが良いというお話でした。
買取業者は本当にピンキリなので、利用するときは十分に注意しましょう。買取価格についても騙されないように、事前にメルカリ等で参考価格を調査しておいたほうが良いでしょう。
コメント